 |
筋力トレーニングの重要性は、筋力トレーニングのページなどで紹介してきました。
ここでは、一つ一つの競技に必要な筋力や鍛え方を紹介していきます。
卓球のストロークを行うためには上体や腕の筋力が必要です。
その他にも、確実なレシーブ力、強烈なスマッシュを打つためには
俊敏なフットワークつまり、足腰のパワーが必要となります。
では、一つ一つの技術をパワーアップさせる方法を紹介します。
まず、フォアハンドスマッシュを強化するための筋力アップです。
スマッシュのパワーの源の一つは後ろ足から前足への体重移動です。
そして、その運動に上体のひねりの強烈なパワーがプラスされると大きなパワーを生みます。
さらにそのパワーに腕の振りの力を加えることにより強烈なスマッシュが生まれます。
上体のひねりのパワーを強烈なものにするためには
背筋と腹筋のパワーアップが必要となります。
背筋と腹筋のパワーアップといっても必要なのは瞬発力です。
高いウェイトで低回数のトレーニングを積むようにすると効果的です!
続いてバックハンドストロークを強化するための筋力アップ方法です。
このストロークのパワーの源は体重移動や上体のひねりにあります。
腕のパワーだけではないんです。
しかし、腕の振りの速さが加わることで確実にボールのスピードがあがることも確かです。
日常生活にはない腕の動き方なので、それに似た動きのトレーニングをしましょう。
例えば、フリスピーに重りをつけてそれを投げるというのもいいかもしれません。
最後に、レシーブ力を強化するための筋力アップ方法です。
相手のスマッシュに素早く反応し、確実にレシーブするためには
動体視力と、俊敏なフットワークが必要です。
卓球のフットワークはあまり大きな移動を必要としません。
最初の一歩め、または二歩目が重要となります。
あらゆる方向に俊敏に動くためには下半身
特にふくらはぎ周辺の筋力を鍛えるのが効果的です。
瞬発力が必要なので、高ウェイト低回数のトレーニングが効果的と言えるでしょう!
こうすることであなたの競技能力はあがっていくはずです、頑張ってくださいヽ(^o^)丿
|